× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
永夜抄6Aまでスペカ取得完了。
ちょうど今鈴仙の『月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」』のLunaを取ってきました。 『散符「真実の月(インビジブルフルムーン)」』まではボムでごり押しすれば挑戦できるようにはなるんでいいんだけどね。 刻符10000以上行くのはちょっと無理かなーと思ってたら道中で結構安定できたのでセフセフ。 初めの方はちょんちょんで行けばスキマができ余裕で回避できるなんて……。 完全なる自機狙いじゃないから無理だと思ってたらランダム半分なのね。 よく考えてみればあの密度を気合とか無理だよねぇ。 というわけで取得余裕でした。 <chirashi> カードの補足: うーさーぎおーいし。実は鈴仙はおいしい。 って違う。この歌はむしろストーカーだ。鈴仙を追い回す方だ。 鈴仙がおいしい……ゴクリ。 食べれるものなら食べるぜ俺は。獣耳ばんじゃーい∩(・ω・)∩ </chirashi> 蓬莱の薬も昨夜取得。 Lunaは最後発狂とかそういうレベルじゃない。 いくら紫の当たり判定が狭いからってホント2,3ドットでぴちゅーんのレベルでした。 リプレイもはっとこーかなーどうしよーかなー →これ 感極まって最後輝夜に突撃してしまったら当たり判定が残っていて( д ) 。 。 でも神主は親切なことに取得成功にしてくださいました。ありがたやなんまいだ。 あとは6BLunaとExだけ。 がんばるぞーおー。 PR
妖々夢Phクリアー!
やっと紫様を倒しましたぜ。 時符咲夜さんメインで行ってましたが息抜きに幻符で行ったらできたとかなんぞこれ。 終盤の詰めが甘すぎたのでリプレイなんぞ乗せられませんが一連の流れを。 ○中ボス以降 藍さまはさくっと。 ノーボムでいけたことはありましたがやっぱり通常にインディスクリミネイトをかますと安定する。 ノーミスが一番大切です。 後の雑魚たちは藍さまを倒した後と硬い妖精群にインディス食らわせればおk。 最後の魔方陣連帯で一回被弾したのは秘密。 ○結界「夢と現の呪」 なんとノーボムでいけました。 開始直後に霊撃した後はひたすら切り返しです。 何度もやれば緑鱗に制限されたところを縫って米弾をよけられます。 ○結界「動と静の均衡」 まあこれは簡単でした。 大玉を同じ場所に打たせて回ればあとは低速ナイフで楽勝。 ○結界「光と闇の網目」 一番怖かった。 まず紫様の上に一波目のレーザーを誘導、桜点200くらいのところで霊撃。 するとレーザー+少しの弾だけになるので楽に打ち込める。 あとはひたすらスキマを縫って弾避けです。 シビアでしたが大きめの隙間さえ見つけたらそれほど詰みません。 ○罔両「ストレートとカーブの夢郷」 結構気合要素が大きい。 積極的に前に前に出て行けば四面楚歌チャーミングより簡単。 詰んだら即ボム。 ○罔両「八雲紫の神隠し」 幻符咲夜さんだときつかったですがテンコーよりは楽ちんでした。 リズミカルに誘導して打ち込めばさほどきついスペカでもないです。 ○罔両「禅寺に棲む妖蝶」 咲夜さんだと一番赤レーザー時の回転が簡単。 桜点は30000くらいで倒すといいそうですが分かりません。 ○魍魎「二重黒死蝶」 「モウリョウ」が難しい字になったことが一番怖いw 霊撃を次のばら撒き寸前に出せるとぐっと簡単になります。 ○式神「八雲藍」 俺的に楽そうに見えて一番怖いスペカ。 最下段で左右に振っていれば誘導ナイフが勝手にやっつけてくれます。 が、たまに蝶段と迫りくる藍さまに恐れをなしてしまうときがあるのでリズムを崩さないように。 ○「人間と妖怪の境界」 ボムは早目早目が重要。 3機ピチュった奴がここにいるから間違いない。 多少チキンくらいがいいかも。 ○結界「生と死の境界」 やっぱり安置作成に走りたいですがそんなに簡単に作れるものでもない。 ボム連発が最善策だと思います。 ○紫奥義「弾幕結界」 永夜抄で練習できるのでできたらやるべし。 避け方さえ分かれば後は練習次第なので覚えこませる。 アクションに見えてパズル要素が高いEx・Phの醍醐味かもしれません。 というわけで八雲家全員倒せたので藍さまと戯れてきますね。 今さっきとのテンションが違うwww
白虎くらい倒してくださいよ、青龍さんよ。
明日の月曜2COOL云々の前に今日の試合はひどい。 チェンが4点取られる上に微妙さに磨きがかかった中田……。 監督の采配にも疑問を持ちますがどうして勝てないのかなあ。勝とうと思ってるのかなあ。 あまりにも同じ失敗を繰り返し続けているのは無様な上に情けない。 学習しましょうよ、ピッチャー陣。打てなくてもいいから打たせるなよ。 別に阪神が強いんじゃないです。中日が幼いんです。いくら五輪で星野に引っ掻き回されたとはいえこの程度してもらわなくては困る。 明日からレーティング週間ですがちっとも元気になりません。 今日の直球勝負で言われていましたが改編後のオフ期にもめり込まないで欲しいのが本音。 それでも勝ってくれるないし気持ちのいい試合をしてくれるなら許せる。 いい加減にしてもらいたいところです。
蒟蒻畑「グミとゼリーの境界」
相手は独特の食感に堪らず無気力になる。 製造中止とかマジキチ 今日も2対1でしかもパーで負けてきました。 無念。 |