忍者ブログ
くーぷら
感傷に浸るための物書き擬きが綴り置いたもの
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 朝晩冷え込むようになってきました。
 未だに夏用の掛け布団じゃダメだなぁと毎晩寒い思いをしてます。
 肩まで被ると足がどうしてもはみ出ちゃうこともあっていつも丸まって寝てます。
 机に座っていた後に布団に入ると尚更足先が冷えててなかなか寝付けません。
 朝のベストコンディションが就寝する前からできてると嬉しいけど……まあ無理な話であって。
 電気毛布だと熱かったり寒かったり調節も難しい。
 やっぱり秀吉ではないですが人が温めてくれるというのが一番かもしれません。
 僕にもそんな人がほしいです。いろんな意味で。


 前置きが長くなりましたが本題。
 さっき廊下に虫が飛び回っているのを見つけました。
 タイガースの服を着ていたのできっとハチに違いないと思ってキンチョールをぶっ放しました。
 多少しぶとかったですが三分もしないうちにあえなく墜落しました。

 その後、僕は何の気なしに床の上でじたばたしているハチを見ていました。
 強力なはずのキンチョール攻撃にも屈しない心持(推定)で、手足をばたつかせたり見えない敵に針を刺そうと頑張っていたんです。
 そんな懸命な姿を見ていると、害虫とは言えども流石に情が入るものです。
 五分以上にわたる必死の抵抗は、なんだかこちらが極悪の権化みたいに思えてきてなりませんでした。
 こいつらとも仲良くできたらいいなー、なんて無茶なことを思いました。
 ま、こちらが何かの手を下したい以上、無理なことではあるんですが。
PR
 10月入ってからのまとめ。
 2日登校しただけでこのザマだよ!

 左を見ろ→                こっちは右だ馬鹿


☆10/01
・席が隣になる。少し期待・少し憂鬱。

・テスト明けでなかなか点が悪い。がっかりくる。

・隣に座っておられるも、僕は右側後ろとしか喋らず、あの方は左側としか喋らない。
 一年のときもほぼこの状態から始まったから良いか、と気が楽になる。


・放課後、部室に行く前に自販機に立ち寄る。残金220円。

・自転車置き場で談笑してるつがいがいる。ったく、どいつもこいつも……
 腹立たしくなる。

・何買おうかな、と品定め。談笑は続く。怒り40%くらい。

・ちらとそっちの方を見る。あの方。目が合いそうになるがきっと合ってない。可能性30%。

・腹が立ってきてブルーマウンテンを衝動的に買う。残金120円。

・部室に行く。いつもの空気で和む。
 やっぱり仲間だけがいる空間は気持ちいい。

・そういえばどのクラスの自転車置き場にいたんだっけ、疑問が湧く

・帰りしなに二棟のトイレに寄ってから2・3年の自転車置き場を縦断……が。

・例の二人のど真ん中を突っ切る形に。
 こちら側からは逆光でほぼ何も見えない。
 何をしにきたのかと問われれば傷つきにきましたとしか言えないだろうな。

・不幸が溜まると怒りに変わるんだなと知る。

・帰宅途中に岸田教団の「夏空」を聞いてしばし泣く。
 「例えば僕が 無力だったとして あがいたことは 多分間違いじゃないと」

 結果的に喋ってたのはどのクラスのエリアでもなかったし、国語も世界史も散々な結果で帰ってきたのでもう精神ズタボロ。
 昨日は夜に腹壊した。
 あと半年、ラジオもつまらんし何を目標に生きていけば良いのか分からなくなってきた。
 10月になりました。
 10月といえば……そう、秋の改編です!
 今年も2COOL! を初めとしたナイターオフの番組が勢ぞろいしますね!
 ちょっと物寂しい冬にかけて放送されるあの熱いグダグダなトークは聞き逃せませんね!!!!!1
 僕の2COOL! の予想メンバーはこちら!
 月:(東京から) 火:村上・山崎 水:タックイン・青山 木:多田木・佐藤 金:坂口・大澤
 改編も5日からです、月曜日が待ちきれません!!!


 じゃねーよ。


 夕焼けナビ3時間拡大は良いとして(それでもガッツだ! ドラゴンズ内包はいただけない)、東京からの巨人応援特化番組を2時間も放送するかなぁ。
 ネット先間違ってる。絶対。
 開局50周年とかラジオに帰ろうとか言ってますがテレビのゴールデンタイムに穴あけたらテレビに帰りたくなると思うよ。一般人としての考えとして。
 なんだか長年の友人に裏切られた気分です。あくまでも気分だけです。
 となると帰るべきはCBCなんですが、そっちもどうなのかなー……
 サウンド・アスリートはきっと火曜・金曜しか聞かないだろうし、バ○Hのアレは番組持つし。
 不景気なのは分かるけど……ねぇ。土日はCBCに完敗です。
 あと半年耐えられるかなぁ。

 「自動スペル名作成」 
 http://www.disfact.com/autospell.html

 星蓮船スレにあったのでやってみました。
 その中で秀逸なものを。

・「アンディファインドエコロジカルボム」
 なんかそれっぽいから困る。

・時符「脅迫港」
 ムラサ「出航しなけりゃ沈没させるぞゴルァ!」
 時符は出航ダイヤ的な意味で。

・「正直者のディバイス針山」
 レミリア辺りが狙ってそうな名前。

・雨符「中毒性のある赤口(ミシャグチ)ユニバース」
 これは笑うしかなかったw
 
・験傘「液状化現象でスパーク」
 魔理沙「大ナマズから教えてもらったが使い方がわからん」

・義符「雨のリバーサイドクラリフィケイション」
 中二な名前と義符ってところがより星さんっぽくていい。

・始咲「海がタイフーン如し」
 始咲=「咲夜(の怒りが)始まった」
 やばくね?

・「夢枕に死地」
 これは紫が持ってても不自然ではなさそう。
 面白そう。

・罰雅「極楽の展翅」
 聖さんかと思いきやゆゆ様っぽい。
 妖々夢で使ってても違和感無し。

・波符「ブロークン不思議な巫女」
 早苗「常識にry」

・坤符「ストラディ霊石」
 天界で何が起きたww

・魎符「水眼の如き美しき深呼吸」
 どんな深呼吸だよこれw

・衣符「水銀のシー」
 間違ってないけど間違ってる。

・外符「西行びっくり巫女玉」
 妖夢「なんですかコレ」
 幽々子「だって紫がやれって」

・符溺「プチ神戦」
 プチでもやめてwww
 符溺ってところがすごく惜しい。

・弓符「レアメタル水銀の大千槍」
 レアメタルはいらねぇww

・業符「狂躁高速超高速飛行体迷路」
 大事なことなのでry
 何かかっこいいけど飛ぶのは迷路w

・悲備「先憂後楽のドラゴンバレッタ藍」
 藍さまに何が起きたwwww

・秘符「幻想郷空中花冠脳波」
 鈴仙「とりあえずいろいろくっつけた。反省はしていない」

 というわけで楽しませてもらいました。

 秋めいてきていろんな欲の季節です。
 星蓮船とポケモンがほぼ同時に一般発売とか金の使いどころが大変です。
 ま、僕はそんなにせっかちに使う気は無いのであんまり関係ないですが。
 ダイパプHGSSスレの流れが速くて困るくらいです。


 そんなわけで今日は食欲の話題から。
 東海ラジオの巷で大騒ぎしてるかにタクチャーハンを買ってきました~。 090910_183703.jpg

 学校の近くのサークルKにて。
 高校生で溢れかえる夕方にカメラを向けるのはちょっと恥ずかしかったです。
 でもブログのためだと一念発起してきました。
 ……にしても映りが悪い。




 090910_193026.jpg
 そんでもって帰宅。レジの近くのチラシも一緒に持ってきました。
 450円なり。
 若干高めですがこれもかにタクブランドだと割り切ればなんでもない。
 実際は巨峰カルピスソーダ(147円だっけ)と一緒に買ってきたので600円でしたがなんでもないぜ。


 開封&試食。
 写真からは分かりませんが真ん中に野沢菜と紅生姜が載ってます。あとはランチョンミートとか卵とかが入ってます。
 帰ってから改めて温めたので醤油の香りがたまらないです。

 ……美味い。かなり美味いです。
 宣伝とかそういう類のものでなくて本当にお勧めできる一品です。
 温めて正解でした。炊き込みご飯に似た醤油の旨みがスプーンを進めます。
 あまり見た目には存在感の無いちりめんじゃこも活躍してます。
 そしてなんと言っても野沢菜と紅生姜がホントにチャーハンにぴったりなんです。
 感覚的には薬味の一種でしょうか。アクセントというよりはほぼ具です。
 含有比率もいいですね。飽きません。
 「沖縄の味」がテーマになってますが、この前修学旅行で行ってきた沖縄では郷土的な料理は食べられなかったので今更ながら堪能できて嬉しかったです。
 豚が有名でもありますが、現地ではランチョンミートがよく食べられています。
 沖縄に駐在している米軍の食料として開発されたのが始まりで、それが民間に浸透した……とか聞いた覚えが。
 本土で食べるベーコンとかソーセージとかそういったレベルで食べるのだそうです。例えばランチョンミート卵とか。
090910_203644.jpg ……そんなわけでご馳走様でした。
 おにぎりも買わなきゃ。











忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
氷上優希
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/12/31
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
バーコード