Thinkの発音はいつも困ります。あとThursdayも。
いよいよクリスマスまで一ヶ月を切りました。
最近敏感というかしつこいというかこればっかり話題に挙げるのもどうかとは思うんですがね。
そこでやっぱりリア充な人々への不満が噴出。
木曜日は早く帰れる日課だったのに、それで時間を二時間ほど潰してしまいました。勿体無い。
実は理数科の2/9はカポーなんだぞーとかかなりショッキングなことも挙がりました。
それでもどうしても話題の中心は僻み妬み恨み辛み。ぱるしーさんが喜びそうです。
どうせ○○○○なんだろ! ケッ! と何度言ったか分かりません。
事実、僕はそう思っています。羨ましいという感情が行きすぎた結果でしょう。
今日、無駄話に乗せて喋ることができて幾分かスッキリした点もありました。
でも、その帰り道の悲しさといったらありゃしません。
正直きつかったです。
いろいろ叩きすぎて逆に自分を追い詰めてしまった感が否めませんでした。
不思議なもので、軽口を叩いた分、跳ね返りはすぐに帰ってくるものです。
壁に耳あり障子にメアリー、天網恢々疎にして漏らさず。必ず誰かが、もしくは神様が見ているんですね。
どんな状況であっても悪口は言わない方がいいですね。
なんだか自分の器の小ささをわざわざ反芻することになるみたいです。
やっぱりポジティブに生きるのが一番なのかな、と思います。
何でもネガティブに走ってしまうとろくなことは起きないようですね。
妬むだけが人生じゃないです、そんな中で楽しく生きようと考えることが大切です。
自分にもう一度考え直させたい話題でした。
PR