× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
火曜日に入学式を済ませてきました。
地下鉄乗り継ぎを含めて約八十分の通学、その上にスーツ姿で名古屋まで行ってきましたよ。 普段着にスニーカーで過ごすのとは訳が違います。特に革靴がきついです。履き慣れるものでもありませんし。 そして、途中でトイレに電車をドロップアウトしたら次が特別車両30分待ちという……。 大講堂前には1000人を優に越える同級生がひしめいていました。 簡素化されながらも式典を座って参加できました。 内容はとにかく外国語力を付けろ、それだけでした。 疑問は持ちますが、まあ。通過儀礼といえばそれだけな感じでした。 友達もできました。 我が高校の友人伝に隣の高校の友人、同じクラスになった人、履修登録したときに偶然出会った人。 性格が自分に合うかどうかはブレが大きいですが、何とか伝はできそうです。 数学志望の人も2人ほど見つけました。仲良くしたいですね。 授業もぼちぼち始まってきますし、サークルも(今は全く動いていませんが)参加しようと思っています。 自分ひとりの時間が好きなんですが……、大人数でワイガヤやる時間も取っていかなければならないです。 全体と付き合うよりも個人個人との付き合いを強めていけばいいんですかね。 よく分からないです。そういったうちに何となく完成されたものがいいのかなあ。 大学生らしさというよりも自分がやりたいことを濃密に求めていけるようになれたらいいです。 PR この記事にコメントする
|