× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぷれいばっぷれいばっ
昔やったラジオを振り返っています。 過去7回。うち春休み4回。 自分の声を聞きたくないというか過去の姿を振り返るのは嫌いなんですが、次回のために振り返ってます。 シュラバとか何やったとかコンビニとかドリフのエンディングとかトラウマ的要素がヤバイ。 ここまでに成功したコーナーとかあるか……? スカイプアタックくらいしかないんじゃねーか……? (第7回目) やっぱりアシスタントがいないと大変ですね。 ハッピーにゆきねーとかごごイチ金曜とか頭が下がります。 あんな長時間を一人で放送するのはものすごく大変です。だって話が続かないんだもん。 最長で2時間越えを放送しましたがそれは心の底から感じます。 次回はクリスマス絡み、次々回はもしかしたら大晦日絡みだから話しやすいかもですが。 そんなことよりしかし。 どーして僕の声はこんなにへにょへにょなんだ。 聞いてて腹立ってきた。そんなくらいです。 平生から聞く分には骨伝導でイイ声だと思ってましたがこんな声だとは。 大澤アナが自身の声をアナウンサー向きではないと自認していましたが僕もそうかも。 やっぱり腹から出さなきゃダメダメです。その点では初回の方が芯の通ってた声だったかもしれません。 それから僕の声は鼻にかかってるような印象です。 聞きづらさに拍車がかかって本当にダメです。 ともかく、今年中にラジオをやるプロジェクトは進行中です。 PR
僕がねとらじスケープをいじり始めたらそれは近いうちにラジオがあるサイン。
たぶん12/22~25のいつかの深夜にやります。 大晦日年明け生放送でもいいんですけど紅白見たいんです。やるなら23:45~かなぁ。 いずれにしても年内に一回はやります。絶対やる。きっとやる。 ラジオのテイストとして考えているのは、やっぱり2COOL!の肩の力が抜けたミュージックな番組です。 なんじゃそら。今打ち込んでて思った。 聴いてたら分かるような気がしますが、要するに他のことをしながらでも楽しめる感じを考えています。 前回からチャットを取り入れてしまったのでそうはいかない点もありますが基本はこのスタンスです。 家に帰ってからまた肩肘張って聴くのは嫌じゃないですか。僕は嫌です。 テレビ(ビデオ配信)はどうしても目を使って、耳を使って、集中力を使って疲れます。 少しも聞き逃したくない、聞き逃したら分からなくなってしまうというのがありますからね。 リスナーの立場から、多少聞き流せるような(全部聴いて欲しいけど)余裕がある番組を作りたいなぁと思っています。 ラジオ関連のファイルを改めて眺めていたら宮地さんのJPOP Magic最終回の音源があったのでそれをだらだら聞きながら。 やっぱり思わず顔がほころんでしまう。
4行で雑感をまとめるテスト。
長文にまとめるまでも無いことです。 まもなく12月です。ゆく月くる月。 僕の誕生日まであと一ヶ月です。ようやくです。 やっと永遠の17歳になれるんですね! ちょっとおかしいか。 年賀状に年始の挨拶と誕生日のお祝いを書いてくれる人は真の友達です。 年賀状といえば、ラジオでも連日年賀状印刷のフタバさんのCMが流れていますね。 「フタバで決まり!」「きまっとら!」 きまっとら! を星さんが言ってるのを妄想して鼻血が出そうだった帰り道。 頭をうりうりしてやりたくなります。ナズがジト目でこっちを見ている。 巷ではTwitterが流行っているようで。 忙しいひろゆき神とか博麗神主様の発言がちょくちょく見られて嬉しいです。 でもそれは読者としての話。書き手としては数行で収めてしまうのは若干許せない。 たまには4行雑感、基本はつらつらと長々と書くのが僕のスタイルかなぁと思います。 ただ今11月29日に日付が変わった頃です。
淡い恋心にはそれで終止符がつきましたが、その代わりに芽生えたのが今の恋です。
最後に、virginの載っているページにviolentlyとvioletが載っていました。 Thinkの発音はいつも困ります。あとThursdayも。
実は理数科の2/9はカポーなんだぞーとかかなりショッキングなことも挙がりました。 でも、その帰り道の悲しさといったらありゃしません。 |